当ページのリンクには広告が含まれています。

【マイクラ統合版】ウォーデンの出し方と倒し方!

2022年6月8日のワイルドアップデートにて、マイクラの世界に新たに実装された強力な敵Mob『ウォーデン』。

 

近づくプレイヤーを暗闇にする上、マイクラ内屈指の体力値や攻撃力を誇る厄介なウォーデンに、探索中手を焼いている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回はこのウォーデンについてどんなモブなのかや出現方法、倒し方をまとめて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

【マイクラ】ウォーデンとはどんなモブ?

『ウォーデン』とは、緑がかった群青色の巨人。

 

『Warden』は、日本語で番人という意味があるようです。

 

さしずめ地底や古代都市のを守る、守護者というところなのでしょう。

 

ウォーデンは盲目のMobなので、わずかな振動や音でプレイヤーや他のMobの位置を察知し追いかけてきます。

 

ディープダークと同じきれいな色味をしてはいますが、巨体かつ不気味な顔つきでプレイヤーに迫ってくる様はちょっと怖いですよね。

 

ウォーデンのダッシュのスピードはプレイヤーとほぼ一緒なので、一度追いかけられてしまうと障害物などを駆使してうまくまかないと逃げ切るのは困難でしょう。

 

出現場所は、ディープダークやそこで生成される古代都市の中。

 

後で詳しく紹介していきますが、特殊な条件を満たすことで召喚されます。

 

 

ウォーデンはできれば出会いたくはない、強敵Mob。

 

自然スポーンするわけではないので、地底探検に出かける際にはうっかり召喚してしまわないように注意しましょう。

 

またウォーデンは現在のマイクラの中でもかなりの強敵で、ボスを含むすべての敵の中で最も攻撃力の高いMobとなっています。

 

加えて周囲のプレイヤーに『暗闇状態』のデバフを与えたり、近距離攻撃だけではなく遠距離攻撃を仕掛けてきたりと攻撃方法もなかなかに厄介。

 

特に遠距離攻撃に関しては20ブロックという広範囲に、しかもブロック貫通の衝撃波を打ち込んできます。

 

しかも強敵のわりには手に入る経験値も多くはなく、ドロップ品もスカルクカタリスト程度。

 

危険を冒す価値はほぼないため、見つかったら逃げることを優先した方が良いと言えるでしょう。

スポンサーリンク

【マイクラ】ウォーデンの出し方

ウォーデンの出現条件は、スカルクシュリーカーを3回起動させること。

 

スカルクシュリーカーの起動方法は、こちらの2つです。

 

・ スカルクセンサーが音や振動を検知する

・ スカルクシュリーカーの上に、直接乗る

 

スカルクセンサーはウォーデンと同じく音や振動に敏感に反応し、スカルクシュリーカーに信号を送ります。

 

スカルクセンサーは周囲8マス以内で起こる、これらの音や振動を検知します。

 

・ 足音(歩く・走る)

・ 着地

・ 泳ぐ

・ ピストンの動作音

・ ブロックの破壊

・ ブロックの設置

・ チェストの開閉

・ 弓矢の発射音

・ 家の着地音

・ ベル

・ 食べる

・ 飲む

・ エリトラの滑空

・ アイテムを投げる

・ Mobを攻撃

・ 釣り竿で浮きを投げる

・ 感圧板のON、OFF

・ 水を汲む

・ トロッコ移動

・ ボート移動

・ コウモリやミツバチの羽ばたき

 

このように大体の行動が、スカルクセンサーに検知されてしまいます。

 

ただスニーク状態で歩く音であれば感知されないので、地底や古代都市探索時にはスニークで慎重に進む方が良いかもしれませんね。

 

またスカルクセンサーと音源の間に羊毛ブロックを置くと、音源の音や振動を感知しなくなるという特性もあります。

 

羊毛ブロックの設置や羊毛ブロックの上を歩いたり走ったりする音は、スカルクセンサーに感知されることはありませんよ。

 

もしもウォーデンを出現させてしまったら、応戦するのではなくまずは逃げることがおすすめ。

 

慌てて動き回らずに、スニーク状態にしながらゆっくりと距離をとって安全なところまで離れるようにしましょう。

 

ウォーデンの行動パターンには、『捜索モード』と『追跡モード』の2つがあります。

 

【捜索モード】

 

ウォーデンは、この状態で出現してきます。

 

『捜索モード』ではゆっくりした鼓動の音とともに、周囲の音や振動、匂いを元に追跡対象を探します。

 

ウォーデンは、周辺約15ブロックの音や振動をとらえることが可能。

 

感知する音や振動は、上記で紹介したスカルクセンサーが感知するものと同じになります。

 

1、2回の感知であれば問題ありませんが、ウォーデンに近づきすぎたり連続で感知されたりすると追跡モードに切り替わってしまうので、気をつけましょう。

【追跡モード】

 

『追跡モード』では咆哮の後、早い鼓動とともに感知した追跡対象を追いかけながら攻撃を始めます。

 

攻撃方法は近距離攻撃と、ブロックを貫通し10ブロック先まで届く脅威の衝撃波。

 

どちらも強力な攻撃な上、ウォーデンのダッシュはプレイヤーのダッシュとほぼ同じ速さなので、追われれば逃げるのはかなり難しくなります。

 

この追跡モードは追跡対象が死ぬか、いてい距離離れて見失うまで続きます。

 

やはり一度見つかると逃げるのは困難なので見つからないように動く、もしくはそもそも出現させないようにするのが一番ですね。

スポンサーリンク

【マイクラ】ウォーデンの倒し方

出現させてしまったら、逃げるが勝ちのウォーデン。

 

ですが体力値が設定されているMobと言われると、倒してみたくなる気持ちもありますよね。

 

ウォーデンは事前にある程度の準備しておけば、倒すことが可能です。

 

ウォーデンの倒し方は、こちら。

 

【準備するもの】

 

・ 弓

・ 矢

・ ハーフブロック

・ 雪玉

 

【召喚前の準備】

 

① 縦2ブロック×横2ブロック×深さ1ブロックの落とし穴を掘る

  

② 落とし穴の淵に、ハーフブロックを設置する

 

③ ウォーデンを出現させ、穴の近くに誘き寄せる

 

④ 自分はスニーク状態にして、穴の中に雪玉を投げる

 

⑤ 雪玉の振動につられてウォーデンが穴に落ちるので、攻撃の当たらない20ブロック圏外まで離れる

 

⑥ 後は倒すまでひたすら、弓矢を打ち込む

 

地味な作戦ではありますが、近づけば一撃が命取りとなるウォーデンが相手。

 

戦う時は準備を怠らず、確実に行きましょう。

 

一番は召喚させず、仮に意図せず召喚させてしまっても逃げるのが一番。

 

ウォーデンは捜索モードのまま、60秒何も感知しなければデスポーンするようになっています。

 

そのためこれらのことに留意して、探索にのぞむことがおすすめです。

 

【召喚させないために】

 

・ スニーク移動を心がける

・ 見つけたら、スカルクシュリーカーを破壊しておく

 

【召喚させてしまったら】

 

・ とにかく距離を取る

  → できるだけスニークで

・ 障害物を上手く使う

  → ウォーデンの高さは3ブロック分なので、追ってこれないようにブロック設置するのも良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ:【マイクラ統合版】ウォーデンの出し方と倒し方!

マイクラ内でも、最大の攻撃力を誇る強敵『ウォーデン』。

 

そんなウォーデンの基本知識は、こちらです。

 

・ スカルクシュリーカーを3回以上起動すると召喚

・ 基本行動パターンは【捜索モード】と【追跡モード】

・ 【追跡モード】になると、強力な近距離攻撃とブロック貫通の遠距離攻撃衝撃波で襲いかかってくる

・ 【捜索モード】で60秒間振動や音が感知されないと、デスポーンする

 

スカルクシュリーカーやウォーデンは、プレイヤーのほとんどの行動の振動や音を感知します。

 

スニーク状態での移動や羊毛ブロックを活用することで、感知されるのを防ぐことができます。

 

落とし穴にはめて離れたところから弓矢を撃ち込むことで、ウォーデンを倒すことも出来ますのでぜひ試して見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました