当ページのリンクには広告が含まれています。

【マイクラ】統合版の座標の出し方は?座標の見方とネザーとの関係は?

マイクラ

マイクラの統合版、最初にスポーンする場所からゲームを始めるのですが、設定を変えなければ座標が表示されません。

そこでこの記事ではマイクラ統合版の座標の出し方を紹介し、座標の見方やネザーとの座標の関係性を紹介していきます。

スポンサーリンク

マイクラの座標とは

マイクラの座標とは広いマイクラの世界での自分自身の位置を表すポイントになっています。

座標の表示は『X軸:Y軸:Z軸』という感じに表示されております。

座標さえ覚えていれば地図が無くても座標をたどっていけば目的地に行ける便利な目印となっています。

座標自体はチート扱いにはならないので、実績は残ります。

スポンサーリンク

マイクラ統合版での座標の出し方

マイクラ統合版での座標の出し方ですが設定から表示させる方法と、コマンドを入力して表示させる方法があります。

ここではそれぞれの座標の出し方を解説していきます。

ゲーム設定から座標を出す方法

マイクラを始める時に新しいマップを立ち上げる時に色々な設定をすることが出来ます。

その時に右側の項目に「世界のオプション」という項目に「座標の表示」という項目があります。

座標の表示だけは最初からチェックが左側になっていますので、そのチェックを右側に入れるとゲーム開始時に座標が表示されております。

ゲームプレイ中にも座標は出すことが出来ます。

ゲームプレイ中に設定画面を出し、そこからゲームのコントローラーのマークをクリックすると左側にゲームの色々な設定項目が現れます。

そこで表示された項目の中に『世界のオプション』という項目に「座標の表示」があります。

その項目をチェックを右側に入れ、ゲームに戻ると画面の左上に座標が表示されます。

コマンドから座標をだす方法

マイクラをプレイ中にもコマンドを入力することで座標を表示することが出来ます。

コマンドでは座標を表示したり消したりすることが出来ます。

座標の表示 コマンド
表示 /gamerule showcoordinates true
非表示 /gamerule showcoordinates false

座標を出すためのコマンド入力はチートなしでも行えますのでチート設定を変える必要はありません。

スポンサーリンク

【マイクラ】座標の見方

マイクラの座標はX軸、Y軸、Z軸で表記されておりそれぞれの場所を示しております。

X軸は東西を表す数値で、数値が+になると東に進んでおり、数値が-に進んでいくと西に進んでることになります。

Y軸は高さを表す数値で、数値が+になると高い所に行っており、数値が-に進んでいくと低い所に進んでいます。

Z軸は南北を表す数値で、数値が+になると南に進んでおり、数値が-になると北に進んでいます。

自分の拠点の座標をメモしておくとどんな遠くにいても座標をたどって帰ることが出来ます。

スポンサーリンク

【マイクラ】地上世界とネザーの座標の関係性

マイクラの世界の異世界であるネザーでの移動は地上世界の8分の1になっております。

ネザーで一歩歩くことで地上での移動距離は8歩と同じになるので、ネザーで安全なルートが確保できればネザーを介して地上の長距離移動は楽になります。

ネザーゲートの位置はゲート同士が128ブロック離さなければ同じ場所に出口ゲートが生成されてしまいますので気を付けなければなりません。

地上世界のY軸とネザーのでのY軸の関係性は変わりません。(8分の1ではないです。)

しかしネザーの地形の関係で必ずしも同じ高さでネザーゲートが生成される訳ではありません。

スポンサーリンク

まとめ:【マイクラ】統合版の座標の出し方は?座標の見方とネザーとの関係は?

マイクラの統合版で世界マップで自分がどこにいるのかを示す座標についてどうやって表示するのか、座標の見方について紹介しています。

またマイクラの世界の異世界であるネザーと地上世界の座標の関係性について紹介しています。

座標の表示方法はゲーム設定から設定したり、コマンドを入力することで表示させたりすることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました