当ページのリンクには広告が含まれています。

【ゴールデンカムイ】モデルや元ネタとなった人物がいる!皆スゴイ人達!

スポンサーリンク
ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイの物語で活躍するキャラクター達は、一人一人の個性が強烈です。

読者は面白いキャラクター設定によって、物語に引き込まれますが、この魅力的なキャラクター達には、実在したモデルや元ネタがいます。

その昔、日本で活躍した人物がモデルとなっているのでご紹介します。

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】モデルや元ネタとなった人物

ゴールデンカムイに登場するキャラクターには、モデルとなった実在する人物が多数います。

それらのキャラクターとモデルとなった人物を紹介していきます。

杉元佐一

キャラクター名 モデルとなった人物
杉元佐一 船橋弘

物語の主人公で、戦地で激闘を繰り広げた過去があり、その戦果から軍隊の者には不死身の杉元として名を
馳せました。
こちらのモデルは第二次世界大戦の時代、戦地で活躍した帝国陸軍の船橋弘軍曹です。
書籍にも残っているのですが、実際に戦地で不死身と呼ばれる程、激戦を生き残ってきた人物です。

白石由竹

キャラクター名 モデルとなった人物
白石由竹 白鳥由家

天才的な脱獄犯で、杉元と出会い共に旅をする仲間となります。

お金が大好きで、適当な性格をしていますが、いざという時には頼りになる男です。

白石のモデルとされるのは、昭和時代に投獄されていた白鳥由家さんです。

脱獄不可とされていた、網走監獄からの脱獄を含め、4回の脱獄を成功させた伝説の人物です。

白鳥由家さんは関節が思いのまま外せたという体質で、白石のキャラクターにそのまま設定として反映されました。

二瓶鉄造

キャラクター名 モデルとなった人物
二瓶鉄造 山本兵吉

ひとりで200頭のヒグマを狩るという強靭な猟師です。

網走監獄から脱獄し、刺青は杉元達が手にします。

15人の子どもがおりますが、妻達とも縁を切られており孤独な生活を送っていました。

二瓶のモデルとなったのは、北海道で昭和初期に猟師として活躍していた山本兵吉です。

死ぬまでにヒグマを300頭狩ったといわれています。

酒が大好きで、小さなエゾリスでも一発の銃弾で仕留めたそうです。

牛山辰馬

キャラクター名 モデルとなった人物
牛山辰馬 牛島辰熊

腐敗の牛山の異名をもつ柔道家です。

豪胆な振る舞いの中にも紳士的な部分が感じられ、作中には珍しく空気の読める存在です。

しかし、女性が大好きで時に自分を見失いがちです。

牛山のモデルもまた、実際に存在した柔道家で、牛島辰熊さんと言われています。

写真が残っていますが、見た目もそっくりです。

試合では優勝の常連となっており、鬼の牛山と呼ばれていました。

自身の引退後は若手を育てる事に尽力し、強い柔道家を数多く輩出しました。

鯉登音之進

キャラクター名 モデルとなった人物
鯉登音之進 鯉登行一

キェェェが口癖の第七師団歩兵第27番隊に所属する少尉です。

鶴見中尉のカリスマ性に心酔しきっており、彼の写真を持ち運ぶ程崇拝しています。

こちらのモデルも苗字が同じ鯉登行一さんです。

幼少期を熊本で過ごし、大正13年に歩兵第2連隊中隊長に任命されます。

昭和16年には陸軍中将となり北海道へと移り住みます。

数々の激戦を生き残り、老後は戦死した部下を弔いながら過ごしたそうです。

尾形百之助

キャラクター名 モデルとなった人物
尾形百之助 カルロス・ノーマン・ハスコック2世

鶴見中尉の下で尽力する上等兵です。

鶴見中尉の軍への反乱に勘づき、鶴見中尉の企てを阻害しようとします。

スナイパーとしての腕前が一級品で、孤高の山猫スナイパーと称されます。

こちらはベトナム戦争での活躍が残っているアメリカ人のカルロス・ノーマン・ハスコック2世だと思われます。

ホワイトフェザーの異名をもつ一流スナイパーで、その腕前は海兵隊の中で随一でした。

狙撃手としての信念がそのまま尾形に引き継がれています。

家永カノ

キャラクター名 モデルとなった人物
家永カノ ハーマン・ウエブスター・マジェット

刺青を持つ脱獄囚のひとりです。

札幌世界ホテルを奪い、自身を女将だと見せかけて宿泊客をターゲットにして殺害します。

本当は男性ですが、その美貌に牛山、白石が魅了されてしまいます。

家永カノのモデルは、H・H・ホームズとも呼ばれるアメリカの大量殺人を行ったハーマン・ウエブスター・マジェットです。

彼は1800年代後半に、27件の殺人事件を起こしたと記録されています。

彼が所有する複合ビルでホテルを営業する準備をしつつ、ビルで殺人を行っていました。

江渡貝くぅん

キャラクター名 モデルとなった人物
江渡貝くぅん エド・ゲイン

かなりの変わり者で、人間の剥製を趣味として製作しコレクションしています。

鶴見中尉に対して、鯉登少尉と変わらない程の崇拝ぶりをみせています。

皮細工職人としての腕前は一流で、鶴見中尉にもその技術を認められています。

こちらのモデルは、1950年代にアメリカで話題となった死体泥棒のエド・ゲインです。

プレイン・フィールドの墓荒らしと呼ばれ、9体もの遺体を墓から掘り起こし、皮膚や骨を使って「記念品」をつくりました。

裁判により精神異常が認められ、無罪となり精神病棟へ入所しました。

エディー・ダン

キャラクター名 モデルとなった人物
エディー・ダン アメリカ人の獣医

北海道で牧場を経営しているアメリカ人です。

アイヌの文化にも理解があり、時にアシリパに物申します。

こちらのモデルは1900年代前半に日本にいたアメリカの獣医です。

明治政府に開拓使として雇われ、北海道で畜産業、酪農業の発展に尽力しました。

鈴川聖弘

キャラクター名 モデルとなった人物
鈴川聖弘 鈴木和弘

天才的な詐欺師で、刺青をもつ脱獄囚のひとりです。

脱獄後は、脱獄犯仲間とアイヌのとある村をのっとり、仲間と共に先住民を脅しながら村に住み着いていました。

こちらのモデルは伝説の日本人詐欺師鈴木和弘です。

クヒオ大佐として知られる彼は、結婚詐欺を働き一億円を騙し取りました。

辺見和雄

キャラクター名 モデルとなった人物
辺見和雄 ヘンリー・リー・ルーカス

こちらも刺青をもつ脱獄囚です。

温厚な見た目に反して、実は凶悪殺人犯です。

全国で犯行を行い、その被害者は100人にのぼります。

殺害後、被害者の背中に「目」の文字を残す事が特徴です。

収監されていた頃は白石と同じ独房でした。

辺見のモデルはヘンリー・リー・ルーカスです。

1900年代後半に実在したアメリカ人で、生涯をかけて殺人と放浪を繰り返し、被害者は100名以上かと思われましたが、実際には嘘の自白もありました。

放浪癖が辺見というキャラに生かされました。

熊岸長庵

キャラクター名 モデルとなった人物
熊岸長庵 熊坂長庵

偽札製造で投獄されていた囚人です。

もとは絵描きでしたが、売れない画家として生活していました。

樺戸集治監から脱獄してからは、鈴川聖弘たちに偽札を作らされています。

こちらのモデルは偽札作りをしていた熊坂長庵です。

1800年代後半に逮捕された際、自宅で偽札製造機が押収されましたが、本人は冤罪だと訴えました。

裁判により無期懲役が決まり、樺戸集治監に投獄されました。

その後3年間獄中で過ごしますが、命を落とします。

鶴見中尉

キャラクター名 モデルとなった人物
鶴見中尉 須見新一朗

表情の固さと、立ち振る舞いから独特の雰囲気をまとう、日本軍第七師団の小隊を率いるリーダーです。

アイヌの隠した金塊を狙い、杉元達と敵対します。

鶴見中尉のモデルは経歴から、須見新一朗陸軍大佐だと思われます。

実際に1939年6月以降のノモンハンの戦いでは、第七師団の歩兵第26連隊長を務められました。

最終的に戦いで生き残った連隊長3人のうちのひとりです。

その後も軍に貢献し、陸軍大佐まで昇り詰めました。

花沢幸次郎(中将)

キャラクター名 モデルとなった人物
花沢幸次郎 大迫尚敏

かつて第七師団に所属していた陸軍中尉です。

妾の息子が尾形百之助で、正妻の息子である花沢勇作との間には大きな溝があります。

薩摩藩出身の大迫尚敏がモデルとなっています。

1800年代後半に活躍した大日本帝国陸軍大将です。

薩英戦争、戊辰戦争、西南戦争と生涯において戦い続けた軍人です。

永倉新八

キャラクター名 モデルとなった人物
永倉新八 永倉新八

かつて新撰組2番隊隊長として活躍した最強の剣士です。

土方からの信頼も厚く、がむしゃらの新八からガムシンと呼ばれていました。

土方を裏でサポートする重要なパートナーです。

こちらもご存じ新撰組2番隊隊長永倉新八がモデルです。

剣術にたけ、新撰組きっての腕前であったといわれています。

多くの戦いにも貢献し、老後は剣術を広める活動をしていました。

土方歳三

キャラクター名 モデルとなった人物
土方歳三 土方歳三

網走監獄に投獄されていた刺青を持つひとりです。

函館戦争で戦死したと思われていましたが、網走監獄でひっそりと生き残っており、その後刺青の囚人たちの脱獄を先導します。

アイヌの金塊についての行方をしる人物です。

言わずとしれた新撰組副隊長の土方歳三さんがモデルです。

土方さんが生き残っていて、老人になった姿にはロマンがあります。

実際も函館五稜郭で戦死したと思われていますが、ご遺体が見つかっていないのでどこかで余生を送っていたかもしれません。

土井新蔵(人斬り用一朗)

キャラクター名 モデルとなった人物
土井新蔵 岡田以蔵

最年長の刺青をもつ脱獄囚です。

幕末に京都で暗躍した剣士で、幕府の要人を次々に暗殺していました。

こちらのモデルは岡田以蔵です。

土佐藩に生まれた岡田以蔵は、土佐勤王党で暗殺部隊として活躍しました。

幕末で人斬りとして名を馳せた人物です。

スポンサーリンク

第七師団の元ネタ

旧帝国陸軍には実際に第七師団はありました。

北海道の守りを任せられる北鎮部隊としても知られています。

日露戦争で203高地での激戦が繰り広げられた際に、第七師団が大活躍した記録が残っています。

この成果などが陸軍最強と呼ばれる由縁です。

スポンサーリンク

谷垣の出身のマタギとは?

マタギとは猟師で、主に山での狩猟をしている人々のことを指します。

東北地方や北海道ではよく聞く職業です。

現在の秋田県阿仁ではマタギが多く有名です。

マタギ達は山の自然と共に過ごしているため、独自の文化を持ち、山に関する知識も大変豊富です。

スポンサーリンク

アイヌの金塊の元ネタ

北海道では、現在でも語られるアイヌの埋蔵金に関する逸話があります。

明治時代には北海道のたくさんの川で砂金が採れました。

しかし、沢山の砂金が取れていたのに何に使われたかは記録されていません。

そのような事情から埋蔵金があるのではと推察されています。

スポンサーリンク

まとめ:【ゴールデンカムイ】モデルや元ネタとなった人物がいる!皆スゴイ人達!

ゴールデンカムイでは多くのキャラクターや逸話が実際に存在した人物をモデルにしたり元ネタとしても母語りが構成されています。

微妙に時代がバラバラだったりフィクションも含まれていますが興味深い考察も存在しています。

一人一人を細かく見ていくと、そのキャラクターの完成度がよくわかるので、ぜひ一度各キャラクターを調べてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました