当ページのリンクには広告が含まれています。

【スパイファミリ―】モデルとなった場所は?国や組織や名称の元ネタは?

スポンサーリンク
スパイファミリー

そのクラシカルな背景や世界観が人気の一つでもある『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』。

舞台となっている場所は西国と東国、西と東といわれるとあの場所がモデルなのかな?と思う人も多いんじゃないでしょうか。

この記事では『SPY×FAMILY』の舞台や組織などに着目、モデルになったであろう元ネタについてまとめていきます。

スポンサーリンク

【スパイファミリ―】舞台となったモデルの場所は?

『SPY×FAMILY』の舞台のモデルとして、候補が上がる場所は大きく分けて二つあります。

それらのモデルとなったと思われる場所を紹介していきます。

東西ドイツ説

【ドイツ(西ドイツと東ドイツ)】

私もこちらがモデルだろうなと思っています。

ドイツは過去東西冷戦により西ドイツと東ドイツに分裂しており、対立していました。

まさにアーニャたちのいる世界のようですね。

また『SPY×FAMILY』の世界での通貨がダルクやペントなのに対し、ユーロ導入前のドイツの通貨はダルクやペニヒと、少し単位名称も似ていますね。

作中に登場する組織も、東西ドイツ内にあった組織を模しているように感じるものもいくつかあります。

ユーリの軍服姿もナチスのようですし、デズモンドの顔も心なしかヒトラーに似ている気がするので、余計にドイツを意識してしまいますよね。

アメリカVSロシア(ソ連)説

第二次世界大戦後の冷戦時、アメリカを中心とする西側諸国とソ連を中心とする東側諸国が対立していたことから、モデルの可能性があるのではないかと思われます。

こちらも一部作中の組織に似ている組織があったことが理由の一つでもあります。

またスパイといえば『007』。

ということで一部イギリス的な描写もあるようですね。

例えば日常の風景で描かれる街並みがイギリスっぽかったり、アーニャの通うイーデン・カレッジと各界に著名人を輩出しているイギリスのイートン・カレッジの名前が似ていたり。

実在している国を舞台にしているわけではないので、いろんな要素を混ぜ合わせた舞台という感じなのでしょう。

スポンサーリンク

【スパイファミリ―】国や組織の元ネタは?

『SPY×FAMILY』にはいくつかの組織が出てきます。

実はこれらにもモデルがあるのではないか、と囁かれています。

それぞれの組織別に詳しく紹介していきます。

【西国情報局対東課(WISE)】

ロイドが所属している西国の秘密組織です。

このモデルになっていると言われている組織はこちらの二つです。

・ 連邦情報局
(ドイツの情報局)
・ 秘密情報部
(イギリスの諜報機関SIS)

イギリスの諜報機関、といえばかの有名なジェームズ・ボンド。

SISは彼の属する組織のモデルにもなった機関でもあります。

スパイがメインの漫画なので、SISをモデルにしていると考える方がしっくりきますね。

【国家保安局(SSS)】

ヨルの弟・ユーリが所属している東国の組織ですね。

こちらもモデルとしてあげられるのは二つ。

・ ヒトラーの親衛隊
(SS :Schutzstaffel)
・ ソ連の国家保安委員会
(KGB)

どちらかというとモデルとして有力なのは、ソ連の国家保安委員会のようです。

その理由はユーリの存在。

国家保安委員会の議長をしていた人物の中にユーリ・アンドロポフという人がいました。

当時のソ連の最高指導者でもある中央委員会書記長も歴任していた人物でもあります。

組織名自体の名称も似ていることから、ソ連の国家保安委員会がモデルと考えて良いでしょう。

【ガーデン】

これはヨルの所属している暗殺組織です。

ガーデンには特にこれといったモデルはないように思えます。

ヨルが上司を『部長』や『店長』と独特な呼び方をしていることから、『SPY×FAMILY』特有の組織というイメージの方が強いです。

強いていえば、

・ 殺人株式会社
(アメリカの犯罪組織)

殺人株式会社は殺人をビジネスとしており、反逆者の粛清や政府密告者の口封じを中心に行っていました。

ヨルの今までの仕事は売国クソ野郎の抹殺や、殺し屋からマフィアの家族を守るなど、仕事内容も酷似しているように感じますね。

基本的にはどれも架空の組織ですが、モデルがあるとリアリティが出て、より作品を楽しめる気がします。

スポンサーリンク

【スパイファミリー】名称のモデルとなった物は?

その他にも『SPY×FAMILY』には、モデルがありそうなものがいくつかあります。

名称や人物名、それらを紹介していきます。

【ボンドマン】

言わずもがな、ボンドマンのモデルは007ジェームズ・ボンドでしょう。

番外編でいろんな女性を虜にしてましたしね。

【イーデン校】

先程紹介したように、イギリスのパブリックスクール・イートンカレッジがモデルではないかと思います。

各界の著名人を輩出していることも似ていますが、他にも『皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)』のモデルだと思われる、学年で成績上位14名がなれる『王の学徒』という生徒も存在します。

【ブラックベル】

今やアーニャのお友達、ベッキーのお家ですね。

ベッキーの家は大手軍事企業と紹介されていましたが、アメリカの民間軍事会社に旧名称ではありますが、ブラックウォーターUSAという社名があります。

同じ軍事関係と考えると、名称だけでもモデルとなっている可能性がありますね。

通貨の件などもそうですが、これ以外にも探せば小ネタでモデルがあるもののが見つかりそうですよね。

スポンサーリンク

まとめ:【スパイファミリ―】モデルとなった場所は?国や組織や名称の元ネタは?

ストーリーももちろんですが、その世界観も人気がある『SPY×FAMILY』。

作品の舞台は東西に分かれていた頃のドイツがベースとなっていそう。

その他にもソ連やアメリカ、スパイ言えば思い浮かぶイギリスにも、モデルになっているような名称が多く見受けられました。

『SPY×FAMILY』のモデルはココ!と決まっているわけではなく、いろんな国の要素がブレンドされているみたいですね。

これから出てくる組織や施設にも、モデルがいるかもと考えながら読むとより楽しめそうですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました