2023年7月10日の週刊ヤングマガジン32号にて「ザ・ファブル The second contact」が最終回を迎えました。
第二部の最後には作者から「時期は未定となりますが、いつの日か「ザ・ファブル」最終章で会いましょう」とコメントがありました。
そこでこの記事では、ファブル最終章がいつ頃、連載がスタートするのかについて考察していきたいと思います。
また、新たな敵は誰になるのかについてなども考察していきます。
【ザ・ファブル】最終章はいつから始まる?
2023年7月10日の週刊ヤングマガジン32号にて「ザ・ファブル The second contact」が最終回を迎えました。
そして最後に作者「南勝久先生」のコメントが載っており
「時期は未定となりますが、いつの日か「ザ・ファブル」最終章で会いましょう」
と続編があることを促すコメントがありました。
するとファンとしてはいつ頃から「ザ・ファブル最終章」が連載されるのかについて気になるところです。
ここからはいろいろな角度から考察していきたいと思います。
【ザ・ファブル】第一部と第二部が始まるまでの期間から読み解く
作者「南勝久先生」が「ザ・ファブル」の連載をスタートさせたのは2014年11月1日発売の週刊ヤングマガジン49号からでした。
約5年の連載を終え、「ザ・ファブル」の第一部が完結しました。
第一部の最終回には
「超待望の「ザ・ファブル」第2部は、2020年盛夏スタート予定ですッ‼」
との予告コメントが載せられていました。
第二部終了時はいつかとは書いていませんが続編があるということは知らせてくれています。
そして実際に第二部が始まったのは2021年7月19日発売の週刊ヤングマガジン34号からでした。
予告より1年遅れていましたね。
そして第一部からの期間は約1年8か月ありました。
そうすると作者が予告されている「ザ・ファブル最終章」は2025年あたりから連載スタートさせる可能性がありますね。
その間どのような活動を南勝久先生はされるのはわかりませんが、アニメや実写映画などの監修などされるかもしれませんね。
【ザ・ファブル】アニメ化と共に最終章をスタートさせる?
「ザ・ファブル The second contact」の最終回と同時に「ザ・ファブル」のアニメ化が発表されました。
TVアニメ『#ザ・ファブル』
ティザーPV初公開──!!!🔥🔥覆面姿の無敵の殺し屋“#ファブル”🕵️♂️
“普通に暮らす”佐藤明🐟ふたつの顔がクセになる😂
原作の空気感はそのままに
無敵の兄さんがアニメになって弾け出す──!!💥YouTubeでも公開中🦜https://t.co/WQCh9DTJl5
ぜひご覧ください──!!!🔎 pic.twitter.com/mDdw1OPb08
— TVアニメ『ザ・ファブル』公式 (@the_fable_anime) August 4, 2023
いつから放送されるのかはまだ未定ですが、放送されると同時か同時期に週刊ヤングマガジンにて連載スタートする可能性があると思われます。
そうなるといつからアニメが放送されるかがカギになります。
そこで週刊ヤングマガジンに連載されている作品でアニメ化発表から放送開始までどのぐらいの期間があったのかを調べてみました。
タイトル | アニメ化発表 | アニメ放送 | 期間 |
パリピ孔明 | 2021年11月17日 | 2022年4月5日 | 約5か月 |
アンダーニンジャ | 2021年9月6日 | 2023年10月6日 | 約2年1か月 |
MFゴースト | 2022年1月4日 | 2023年10月~ | 約1年10か月 |
マイホームヒーロー | 2022年9月30日 | 2023年4月2日 | 約6か月 |
ザ・ファブル | 2023年7月10日 | 未定 | ? |
「パリピ孔明」と「マイホームヒーロー」は比較的発表から半年ほどでアニメ放送がスタートしていますがそれ以外では大体1年半から2年ぐらいで放送スタートしています。
そう考えると1年後としても2024年の夏の放送ですが、2025年の1月頃の放送の可能性もおおいにあると思っています。
アニメ放送も早く見たいですが、それよりも漫画の連載再開の方が気になります。
【ザ・ファブル】実写映画第3章と同時に連載がスタート?
「ザ・ファブル」は過去に第1章、第2章と実写映画を公開してきました。
そしてザ・ファブルの実写映画化はシリーズ化されると公式から発表されておりますので第3章は公開される予定です。
実写映画第1章は2019年に「ザ・ファブル」の連載中に公開されております。
そして実写映画「ザ・ファブル第2章」は2021年の6月に公開されており、その1か月後ぐらいに「ザ・ファブル The second contact」の連載がスタートしております。
実写映画「ザ・ファブル第3章」の制作発表もまだ行われていませんが、もし発表があれば20××年×月公開予定と出ますのでそのあたりに連載スタートする可能性があるかもなのでチェックしたらいいかもしれませんね。
【ザ・ファブル】最終章(第三部)では新たな敵が現れるのか?
第一部の終盤には、山岡という強力な敵が登場しました。
その戦いはかなり激戦でした。
アザミやユーカリなども敵として姿を現し、緊迫した展開が続きました。
そして、第二部のクライマックスで対峙したのはルーマーという存在でした。
ただ、個人的には山岡と比べると、ルーマーとの戦いには少し物足りなさを感じていました。
それでも、この戦いが終わった後に新たなボスとの対決が待っているのではないかと期待していました。
ヨウコは、ボスから兄や従来型の殺し屋たちを排除しているとの話を聞かせていました。
彼女は「処分」という言葉を使っていますが、実際には命を奪われている可能性もあることを考慮しておかなければなりません。
電話の音波を利用して暗殺が行えるようになったことから、従来の殺し屋たちの存在は不要となりました。
この事実から、ボスは新たな手法を持つ存在であることが窺えます。
ボスの正体を知る者たちが、ボス自体がリスクとなる可能性を考えれば、彼らが排除されることも不思議ではありません。
ボスが敵として立ちはだかる理由を、以下で解説していきたいと思います。
まだ連載されていませんが「ザ・ファブル最終章」の敵はボスになるのかを考察していきたいと思います。
ボスが最終章の敵になる理由
ボスはアキラにとって親のような存在であり、敵対的な関係ではなく、むしろ特別なつながりを持つ存在です。
それにもかかわらず、ボスが最終的な対立の相手となる可能性についてまとめてみました。
- 口封じのための脅威: ボスの秘密や計画が暴露されることを避けるために、アキラ達がボスによって狙われる可能性があります。
- ボスの策略に利用: ボスはアキラ達を自身の目的に利用する可能性があります。彼らを巧妙に操ってしまい、自身の陰謀を遂行しようとするかもしれません。
- 強力な敵の必要性: 山岡という強力な敵が既に登場しており、それを超えるようなさらなる強敵が必要な場合、ボスがその役割を果たす可能性があります。
- 誤解による狙撃: アキラが組織に追われる状況に陥った際、その原因がボスによるものと誤解されることで、敵対関係が生まれる可能性があります。
- 仲間の悲劇: ボスの企みに巻き込まれる形で、アザミやユーカリといった仲間たちが命を落としてしまうことが考えられます。
上記のような理由によって、ボスが最後の敵として立ちはだかる可能性があります。
その結末は、アキラとボスの関係性や物語の展開に大きな影響を及ぼすことでしょう。
口封じのための脅威
アキラやヨウコのように組織に関する情報を持つ人々が、口封じのために狙われる可能性が考えられます。
ルーマーのように、携帯越しの音波を使用して暗殺を行う手法も存在します。
兵隊たちを暗殺するのは、組織内の情報を保護するための口封じの一環と思われます。
もしこの状況が口封じのためのものであるならば、あの公園にいた全ての人々の口を封じる必要があると考えられるでしょう。
アキラ、ヨウコ、アザミ、ユーカリ、鈴木(佐々木)といった人々も狙われる可能性があります。
最初に狙われたアザミやユーカリが、死の瞬間になって連絡を試みることも考えられます。
彼らが最後の力を振り絞って、情報を伝えようとするかもしれません。
この状況は、物語の緊迫感を高める要素として、登場人物たちの選択や行動に大きな影響を及ぼすことでしょう。
ボスの策略に利用
ルーマーとの戦いが、ボスの計画の一環として利用された出来事でした。
ボスは、真黒組と紅白組を対立させ、統一された組織を形成する狙いがありました。
このためにルーマーは犠牲になり、アザミとユーカリは町を離れざるを得ない状況に追い込まれました。
組織内で必要とされなくなった殺し屋たちと、新たな殺しの手法を持つボスとの対立が考えられます。
ボスの指導する組織は、従来の殺し屋を必要とせず、革新的な方法で暗殺を行っている可能性があります。
ボスは、組織内の反抗勢力や歯向かってくる殺し屋と対抗するために、アキラを含む新たな力を利用しようとしているのかもしれません。
これによって、組織内の抵抗勢力を排除し、自身の支配を強化しようとしている可能性があります。
このような情報と背景を持つ物語は、登場人物たちの葛藤や選択、そして組織内外の力の駆け引きを通じて、読者に緊迫感ある展開を提供することでしょう。
強力な敵の必要性
第一部の山岡という敵キャラクターは、その戦闘シーンにおいて読者をハラハラさせる瞬間が存在しました。
山岡の力量と圧倒的な存在感は、アキラでさえも打ち勝つのが難しいと感じるほどでした。
その実力とインパクトは際立っており、読者を緊迫感の中に引き込むことに成功していました。
しかし、第二部に登場したルーマーや松代には、第一部の山岡と同等の緊張感は感じられませんでした。
この違いにより、第一部と第二部の雰囲気やテンポが異なるものとなっていました。
第二部が比較的早く終了したのは、第三部で新たに山岡を超えるような強敵を登場させ、物語を一層盛り上げるための準備をしている可能性が考えられます。
このような展開によって、物語の進行や登場人物たちの成長に新たな展開をもたらすことが期待されます。
誤解による狙撃
アキラが組織に狙われていると誤解してしまう可能性が考えられます。
この状況下では、ボスが最終的な敵となるわけではないかもしれませんが、アキラとボスとの間で戦闘が勃発する可能性があります。
アキラがボスに対抗するために動く姿勢を見せることで、物語に緊張感とアクションが生まれるでしょう。
また、何者かが意図的にアキラをボスに向かわせる可能性もあります。
この人物がアキラを誤った方向に導くことで、ボスとの対決が引き起こされる可能性が考えられます。
ボスを敵視する組織の一員である可能性もあれば、暗殺を生業とする他の組織によって仕組まれる可能性もあります。
どちらにせよ、アキラがボスとの戦いを選ぶことになるでしょう。
物語が進行する中で、アキラがボスとの戦いを通じて真実を知り、黒幕との対決に向かう展開が予想されます。
このような展開は読者の興味を引きつけ、物語の展開を一層魅力的なものにするでしょう。
仲間の悲劇
アキラとヨウコと離れている間に、アザミとユーカリが組織によって暗殺されてしまう可能性が考えられます。
もしアザミとユーカリが組織によって狙われているのであれば、アキラとヨウコとの距離を離しておくことで、アザミとユーカリを狙いやすくする狙いがあるかもしれません。
例えば、倉庫を出た直後に拉致されてしまう可能性もあるでしょう。
このような事態が発生すると、アキラは自身の仲間であるアザミとユーカリが危険にさらされていることを知ることになります。
その結果、アキラはボスとの対決に向かう決意を固める可能性があります。
彼らの安全を守るため、そして組織の陰謀に立ち向かうために、アキラはボスとの戦いに挑むことになるかもしれません。
このような展開は、アキラの成長や物語の緊迫感を高める一方で、読者に強い感情移入をもたらすことでしょう。
【ザ・ファブル】最終章でのアキラの行動は?
「ザ・ファブル最終章」でのアキラはどのような行動を行っているのか?
アキラは第二部の最後でミサキに「ヨウコに調べさしたリストをやっぱり回ってみようと思う」と語っています。
そこでアキラが話していた「ヨウコに調べてもらったリスト」についてや、ボスとの関係性などについて考察していきたいとおみます。
ヨウコが集めたリストとは?
アキラがヨウコに集めさせたリストは、彼の過去の行動や組織との対立に関連するものと思われます。
以下はその可能性です。
- アキラが殺した相手の身内: アキラが過去に行った殺しの中で、被害者の身内や関係者を把握していた可能性があります。これらの人物が復讐を企てている可能性があり、アキラの安全に関わる要素となるかもしれません。
- ボスや組織内の人間: ボスや組織のメンバー、関係者の情報を収集することで、アキラが組織に対抗するための戦略を練る手がかりを得ることができるでしょう。アキラは、ボスや組織に関する情報を集め、彼らの弱点や戦術を分析することで、対抗策を練るかもしれません。
このリストを通じて、アキラの行動や物語の進行がより深まり、読者に新たな展開や謎解きの要素を提供することが期待されます。
アキラが殺した相手の身内のリスト
アキラはルーマーとの戦いにおいて、殺さずに相手と向き合う選択をしました。
アキラは過去の殺し屋としての経験と比べ、死についての考え方が変化していることが明確です。
彼が殺した相手の周りに広がる影響や結果を目の当たりにして、人々の命に関わる行動の重さを感じている可能性があります。
アキラは、過去に自身の行動が引き起こした不幸や苦しみに対して責任を感じているかもしれません。
彼が殺したことによって不幸になった人々の存在を知り、その事実を背負って生きていくことを選んでいる可能性が考えられます。
このような変化は、アキラのキャラクターの成長や葛藤を示すものとして、物語の展開をより深化させる要素となるでしょう。
読者は、アキラがどのように過去の選択と向き合い、未来に向かって進んでいくのかを興味深く見守ることでしょう。
ボスや組織内の人間のリスト
アキラが集めてもらったリストは、ボスを含む組織のメンバーのリストである可能性があります。
アキラは、組織内での立場が変わり、殺し屋が不要となったことから、自身や仲間たちが組織に狙われる可能性を懸念しているかもしれません。
彼はこのリストを活用して、組織の人間たちの情報を収集し、状況を把握することで、どのような行動をとるべきか判断しようとしている可能性が考えられます。
アキラが組織の人間を見てまわり、戦うかどうかを判断することは、彼の選択の一環かもしれません。
場合によっては、自分たちに対する攻撃を防ぐために警告を行い、組織の人間との対立を回避しようとするかもしれません。
もし組織がアキラやヨウコを排除する意図があるならば、同様にミサキも狙われる可能性があります。
アキラはこのリストを通じて、組織の動向を予測し、先手を取るための戦略を練っているかもしれません。
なお、マイクロチップの存在によって情報が漏れる可能性は低いものの、壊す方法を模索していることから、彼の慎重さがうかがえます。
このような複雑な状況と展開が、物語を一層興味深く魅力的なものにするでしょう。
まとめ:【ザ・ファブル】最終章はいつから始まる?第三部では新たな敵が現れるのか?
「ザ・ファブル」最終章の連載開始時期に関する考察
週刊ヤングマガジン32号で「ザ・ファブル The second contact」が最終回を迎え、作者の南勝久先生は未定ながらも「ザ・ファブル」最終章の続編を示唆しています。
第一部と第二部の連載期間からみると、第一部から第二部の間には約1年8か月の期間がありました。
したがって、南勝久先生が予告している「ザ・ファブル最終章」の連載開始は2025年頃と考えられます。
アニメ化も発表されており、アニメと連動して連載が再開される可能性もあります。
さらに、実写映画第3章との連動もあり、映画の公開時期を目安にすることもできます。
こうした要素から、ファンたちは待ち遠しい「ザ・ファブル」最終章の新たな展開を楽しみにしています。
「ザ・ファブル」最終章の新たな敵とアキラの行動に関する考察
「ザ・ファブル」の最終章では、新たな敵が登場する可能性があります。
第一部では山岡やアザミ、ユーカリなど強力な敵が現れ、緊迫した戦闘が展開されました。
第二部ではルーマーや松代との戦いが描かれましたが、その戦闘に物足りなさを感じるファンもいました。第三部では、ボスとの対決が待っているかもしれません。
ボスは新たな手法や強力な組織を持つ存在として描かれており、アキラ達に対してさまざまな脅威をもたらす可能性が考えられます。
ボスが登場する理由として、口封じのための脅威や策略的な利用、強力な敵の必要性、誤解による狙撃、仲間の悲劇が考えられます。
アキラは、自身の過去の行動や組織との対立に関連するリストをヨウコに集めさせています。
このリストには、アキラの選択や行動に影響を及ぼす情報が含まれている可能性があります。
アキラは過去の行動の結果に対する責任や重さを感じ、その選択に向き合いながら未来に向かって進むでしょう。
新たな敵の登場とアキラの行動は、「ザ・ファブル」の物語に深みを与え、キャラクターたちの成長や葛藤、選択を通じて読者に感情移入を促す要素となるでしょう。
アキラがどのようにボスとの対決に臨み、自身の信念を貫くのかが、最終章の展開の鍵となることでしょう。
コメント